海外生産「拡大」44%、有望市場首位「インドネシア」

人事ニュース

9月24日 日本経済新聞からの抜粋+一部編集です。

 

———-

 

海外生産「拡大」44%、有望市場首位「インドネシア」

 

「社長100人アンケート」で今後の生産方針を聞いたところ、海外生産を「拡大する」との回答が44.4%となり、前回の6月調査より約11ポイント増えた。

2013年度の設備投資では東南アジア向けで増額が目立ち、「有望視する市場」はインドネシアが首位となった。

国内向け投資意欲も高まっているものの、市場の成長力を見据えて、海外で需要地生産を進める動きが鮮明になっている。

 

生産地としては東南アジアへの注目度が高く、設備投資を増やすとの回答は38.4%と米国(19.9%)や中国(19.8%)を上回った。

「中国以外の新興国で今後有望な市場」としては、通貨安やインフレへの懸念はあるものの、57.5%がインドネシアを挙げた。

タイやベトナム、ミャンマーも高い関心を集めている。

 

———-

 

海外への注目度は、依然高いままです。

今後も、海外への注目度は更に増してくるのではないでしょうか。

 

中国は当然のことながら、インドやブラジル等も注目されていました。

数十年後には、アフリカも成長市場として注目されています。

 

今回の記事は、東南アジアに関する記事です。

インドネシアに注目している企業も増えてきているようですね。

21世紀はアジアの時代といいますが、全体的にアジアの注目度は上がっているようです。

 

タイは、元々製造業が多く進出していますよね。

タイの洪水の影響は小さくなかったようですが、以前注目度は高いです。

ベトナムに関しても、以前から注目度は高かったですよね。

 

ミャンマーに関しては、中国の資本もたくさん入っていると聞きます。

大陸を縦断する鉄道を建設していたり、海岸線における港湾建築には、日本の商社が入り込んでいたり。

少し世界に目を向けるだけでも、多くの日本人・日本企業が世界で活躍しています。

 

今後もグローバル社会への変化は進んでいくでしょうし、少しずつ対応していかねばなりませんよね。

 

 

尾登 正幸

ブログ著者:尾登 正幸

埼玉県出身。大学3年生の就職活動期に “人生を楽しむことを手伝える” 仕事での起業を決意。同じ志を持つ仲間と3年後の会社設立を目標として共有し、ノウハウを得るため2006年に人材派遣会社に就職した。2008年12月、仲間と共にRAYERED(株)を設立し、2010年からは代表取締役に就任。ビジョンの共有を核とする人事コンサルティングや、人事適性検査にフィードバックを付けるサービスはリピーターが多い。人事適性検査をフル活用した独自のスキームにより、企業と人のベスト・マッチングを提供している。

レイヤードブログ一覧へ戻る