異文化経営学会 総会及び第28回研究会②ミャンマーについて

外部活動

先日、異文化経営学会 に出席してきました。

 

招聘講演として、映画監督の「千野皓司氏」の講演がありました。

ミャンマーに関する様々なお話をして下さったので、ミャンマーという国の文化・風習に関して、簡単にご紹介をしておこうと思います。

ビジネスを考えていたり、ミャンマーをまったく知らない方には面白いかもしれません。

 

 

※あくまでも参考程度に…

・ミャンマーは親日国

・仏教の国…仏教89%、キリスト教7%、ヒンドゥー教0.9%

・130の部族有…ビルマ族68%、シャン族8.5%、カチン・カレン族6.2%(キリスト教)

・ビールが美味しい、基本はハイネケン

・現地のビジネスは、基本中国人がやっている…ミャンマー人は商売下手(純粋と言える)

 

・戦争を仕掛けられる事もあり、国を守る為に軍がしっかりしている

・天然資源は手つかず!?現在も豊富…ルビー・石油・金

・海の魚食べない、河の魚しか食べない→マグロは手つかず

・海岸地帯は、近代化されていない→漁業も木造船が多い

・繊維産業が盛ん

 

・手先が器用

・絹も多く流通している

・昔はドイツ車が主流…今では日本車が主流(中古)→修理がうまい

・米は三毛作…ミャンマー米は美味しい

・果物…ブラジルから輸入している、マンゴーやバナナが絶品

 

・水は危険…行くなら持参で、現地では雨水を溜め池にためてそれを飲んでいる

・抗生物質や薬は持っていく事

・便は手で引きちぎる…トイレットペーパーも持参すべし

・木を切ると犯罪になる

・過去の植民地化の傷は深い

 

・人間関係は縦割り…男性も女性もやきもち焼き

・基本的な国民性は、純粋・無欲・温和…しかし、ひとたびカッとなると日本人以上に激高

・男性はあまり働かない(木の下で昼寝)、女性は良く働き、男性をたてる

・絶対に裸は見せない

・お坊さんは、軍人よりも偉い

 

・政治家よりも、お坊さんの方が偉い

・ミャンマー人男性…日本人女性を泣いて口説く程好き

・ミャンマー人女性…日本人男性はミャンマー人女性に人気

・インフラは、あまり整っていない

・学校は木造がほとんど、材質は竹

 

・黒板ノートが基本、雨季の為に紙のノートではびしょびしょになってしまう

・雨季の影響の為、国内に図書館は無し

・雨季の為、携帯電話もダメになる

・コンクリートにはカビが生えてしまう為、あまりない

・亡くなった仏様は、河に流す…お墓は基本的にはない

 

・美人の基準はお釈迦様…その為、丸顔が美人の基準

・ミャンマーは、「自然」と「仏教」が主であり、あまり近代化のイメージがない

 

 

日本ミャンマー友好協会会長でもある千野氏のお話の一部です。

アングロサクソン絡みやスーチーさんのお話、その他歴史の話など多岐にわたりましたが、ボリュームが多いので一部のみ掲載させて頂きました。

 

文化や風習を理解するのは、とても大切な事であると、改めて思いました。

相手国の文化・風習をリスペクトし、受け入れる事が、グローバル人材・異文化経営の基本的な事なのかもしれません。

 

 

尾登 正幸

ブログ著者:尾登 正幸

埼玉県出身。大学3年生の就職活動期に “人生を楽しむことを手伝える” 仕事での起業を決意。同じ志を持つ仲間と3年後の会社設立を目標として共有し、ノウハウを得るため2006年に人材派遣会社に就職した。2008年12月、仲間と共にRAYERED(株)を設立し、2010年からは代表取締役に就任。ビジョンの共有を核とする人事コンサルティングや、人事適性検査にフィードバックを付けるサービスはリピーターが多い。人事適性検査をフル活用した独自のスキームにより、企業と人のベスト・マッチングを提供している。

レイヤードブログ一覧へ戻る